遊戯王―デュエルモンスターズ光のピラミッド (ジャンプ・ジェイ・ブックス) 価格: 780円 レビュー評価: 3.0 レビュー数:1 全米で公開された映画の小説版。 日本では特別編集版が出ていますね。 映画で説明していない設定がちゃんと明らかになっているのは嬉しかったです。 (アヌビスは何者なのか。 なぜ、海馬が「光の王」で遊戯が「闇の王」なのか。 アヌビスの目的は何だったのか。) …あの…映画の中で説明しきれない設定なら作らない方がマシなんじゃ… (最近のアニメ映画ってこんなのばっかり) この小説の中でスポットが当たったのが、アヌビスと海馬です。 実際にデュエルをやったことのない人にデュエルの臨場感を文章で説明するのは無理だと思っていたので、そこは仕方ないとしても…。 気になる設定が…。 |
|
遊戯王デュエルモンスターズ6 エキスパート2 価格: 6,090円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 エキスパート5から始めた自分にとっては、パックの増加などが豊富にあり、幾分楽しいデュエルが期待できるソフトだ。 しかし、遊戯・海馬・木馬・孔雀は、出始めの手札が決められているパターンがある。 遊戯は磁石の戦士のコンボで、1キルを狙ってくるし、海馬と木馬はデビルフランケンと究極龍コンボで1キルをしてくる。はっきり言って、飽きる。エクゾディアがゲーム開始時に5枚揃うほど確率が低いのに、このゲームの設定には不満が残る。こちらがLv4以下で、守備力が800以上あるモンスターとマジックジャマーを開始時に2枚所持していれば、コンボは回避できるが、それでもバルキリオンや究極龍・三姉妹と |
遊戯王デュエルモンスターズエキスパート2006 価格: 5,229円 レビュー評価:4.0 レビュー数:7 遊戯王カードを題材にした「デュエルモンスターズ」シリーズの作品。
これ以降、シリーズはDSへ移行しているので、これがGBA最終作品である。
私はこれ以前の作品は5までしかやっていないので
それとの比較になるが、とにかくカードが多い。
実に2000種類ものカードが収録されており
カード入手が楽になっていることも相まって
組めるデッキの幅は猛烈に広がった。
システム周りも変更が多く、Bを押し続けることでチェーンをスキップできたり、
デッキ編集画面で詳細なカード検索が可能であ |
遊戯王デュエルモンスターズGX タッグフォース2 価格: 5,229円 レビュー評価:4.5 レビュー数:29 遊戯王のオフィシャルカードゲーム。収録カード数は過去最多の2800枚以上。2007年5月発売の「遊戯王OCG TACTICAL EVOLUTION」までを収録しているので、アニメ「遊☆戯☆王GX」に登場するデッキやカードショップでの最新デュエルシーン、流行デッキも再現可能。特典カードは、「マッド・リローダー(効果モンスターカード)」、「魔宮の賄賂(罠カード)」、「カオス・バースト(罠カード)」の3枚が同梱。 アニメの遊戯王やカルドセプトの様な、バトルシーンの描写(カードからモンスターが飛び出したり、戦う姿など…)は皆無と言っていいだろう。
そのせいで、他人の |
|
|
|
|
Endless Dream 価格: 1,260円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 歌い出しから高く盛り上げてくれ、いかにもアニメのED!という感じでとても格好よいです。歌詞も作品をイメージさせてくれる、勢いとエネルギーのあるものです。
同作品ラストのED曲として、相応しいものだと思います。 |
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ オリジナルサウンドトラック 価格: 3,150円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 聴き所としてはやっぱそのキャラごとのテーマ曲です。
城之内やマリクや社長、ブラックマジシャンガールのテーマなんかを聴いてると、ものすごくテンション上がってきます。
あと分かり易く言うならウデシルやサ行の呪いなんかも・・・あ!スーパー社長タイムもあるよ!
個人的に神曲が詰まった一本です笑
一番の悩みどころはやっぱり価格ですかね、いかんせん高すぎる。
|
遊戯王 デュエルモンスターズ Vol.29 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 この巻は、謎の少年乃亜によってバーチャル世界に送り込まれた遊戯達がバーチャル世界で死闘を繰り広げます。 この巻は乃亜によってモクバ君を連れ去られさらに洗脳して自分の忠実な弟とした乃亜と瀬人のデュエルが見物です。 途中で瀬人と遊戯がモクバ君の記憶と兄弟の絆を取り戻させるためにモクバ君に話し掛ける所が見所です。後、瀬人がモクバ君に対する思いやり、優しさが伺えられる所が有ります。買って見なきゃ損ですよ!!! お勧めです。 |