遊戯王デュエルモンスターズ NIGHTMARE TROUBADOUR(コナミザベスト) 価格: 2,940円 レビュー評価:4.0 レビュー数:14 良い点 ・初代キャラが、各々のキャラに合ったデッキを使用している(城之内がギャンブル、海馬がブルーアイズ等) ・なんと城之内の妹、静香もデュエリストとして登場(後述するが、こいつはウザイ) ・今では安価
悪い点 ・敵が弱い… 最強の部類に入るマリクとの対戦成績ですら30勝0敗… こちらがデッキ破壊デッキを使うと相手は何も出来ない。 ・収録カードの枚数が少なすぎ ・始めの敵(杏子&静香)が回復デッキばかり使ってきて、弱いくせに倒すのにやたらと時間がかかる。何回も倒す必要があるのに… ・このゲームやってた |
遊戯王真デュエルモンスターズ2継承されし記憶 価格: 7,140円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 と云う事で、PS2買いなおし記念(笑)として再購入し、プレイしてみました。
これは結構初期のソフトなのですが、グラフィックが綺麗ですね。
全てのカードの見たわけではありませんが、3Dも比較的綺麗だと思います(戦闘シーンがショボイですが…)。
特筆すべきはBGM。このゲームの舞台は中世ヨーロッパなのですが、その世界観と完璧にマッチしています。
これ以前の遊戯王ゲームで使われていたBGMがこのゲーム用にアレンジされていたりもして、結構な本数の遊戯王ゲームをプレイしていた自分にとっては嬉しい点でした。
|
appears 価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 あえてappearsよりカップリングとして収録されているimmatureを一押しします。
桃天CMでもおなじみの同曲ですが、前向きな素敵な曲だと思います。マニアックな部類だと思いますが、大好きな曲です。アレンジもこちらはオリジナル(Loveppears収録verはアルバムバージョン)です。
|
遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ オリジナルサウンドトラック「サウンドデュエル3」 価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 前作よりもオーケストラ形式の曲が多くなってきているのか、
曲の幅も広がり、その分サントラとしての出来も良くなったと思う。
各主要キャラのテーマソングとして作曲されたものもあり、
どれも印象に残る良い曲が多いので、遊戯王のアニメが好きだという人
意外にもお勧めできる一品です。 |
楽園 価格: 1,050円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 僕が友人関係でどうしたらよいかと本当に迷っているときにこの曲を聴きました。その頃はまだCAVEというグループさえ知りませんでした。 何気なくその曲を聴いていたら自分に思い当たる所にぶつかりました。 「真っ直ぐなレールと険しいルート、行く・行かないもall of yourself」 その歌詞を聞いたとき、 「自分の思う通りにしていいんだ、人の事・周りの事も大事だけど、最後には自分の気持ちが大事なんだ。」 と、伝えられたような気がしました。 この曲のおかげで自分の思う通りに行動し、今では友達と仲良くやっています。もしこの曲がなかったら、友達と絶交状態になってい |
遊戯王デュエルモンスターズ TURN1 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 主人公の遊戯は、千年パズルを完成させたことにより、もう1人の自分が存在することになった。千年パズルに秘められた秘密はいったいなんなのか。カードバトルとともに、そういった謎についても楽しめる。 |
|
遊戯王デュエルモンスターズ TURN12 [DVD] 価格: 5,040円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 このDVDで御伽龍児が初登場。 原作とは違った展開&設定でも面白い。 普段カードゲーム中心だったアニメが、この回では 「DDM」(原作では「DDD」だったがアニメでは「DDM」) というダイスゲームで対決。斬新さもある。 |
|
|
|
|